お知らせ

京都府国際センター 多言語生活情報の配信について(ご案内)

当センターでは、多言語生活情報を月2回配信されています。
この春から新たにベトナム語を追加されました。

外国人住民の方を対象とした内容ですが、外国人住民の支援に
携わっていらっしゃる方もご登録いただけます。
(登録は無料です)

サンプルが下記のとおりありますので、よろしければご登録および
関係の皆様へのご周知にご協力をお願いいたします。

(ご希望の言語を書いて、下のメールアドレスに
 メールを送ってください。)
日本語 living-j@kpic.or.jp
やさしい日本語 living@kpic.or.jp
English(英語) living-e@kpic.or.jp
中文(中国語) living-c@kpic.or.jp
Ti?ng Vi?t(ベトナム語) living-v@kpic.or.jp

皆様のご登録をお待ちしています。

当センターでは多言語生活情報のほか、
広報紙NEWS、メールマガジン、SNSでも
情報発信を行っています。
詳しいことは下記の添付のチラシをご覧ください。

広報用チラシ

関連記事

  1. 外国人登録原票の開示請求について
  2. 国際交流協会HPの多言語対応について
  3. 在住外国人と行く平城宮跡見学ツアー
  4. 京都府ウクライナ避難民支援義援金の募集開始について
  5. 在住外国人とバドミントンで交流
  6. 特別永住者の方へ
  7. 国外からの転入
  8. ベトナムを知ろう!

おすすめ記事

スリランカを知ろう!

10月18日(土)東部交流会館で「スリランカを知ろう!」を開催しました。お話しいただいたの…

英語で世界を知ろう!

9月18日(土) 木津川市の小中学校で外国語指導助手をされているアマリス先生のやさしい英語によるス…

在住外国人と行く平城宮跡見学ツアー

6月8日(日) 市内にお住まいの外国人と市民計35名で奈良市の平城宮跡歴史公園を訪問しました。平城…

在住外国人と行く伊賀流忍者博物館見学・体験ツアー

2月10日(日)、市内にお住いの外国人(8か国)と市民の40名で伊賀上野にある「伊賀流忍者博物館」…

在住外国人とバドミントンで交流

11月10日(日)木の津まつりが開催されたこの日、多文化共生企画の一つとして中央体育館において在住…

2022年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PAGE TOP
Translate / 翻訳 »