お知らせ

「生活者としての外国人」のための日本語学習サイト
「つながるひろがるにほんごでのくらし」活用オンラインセミナー
―つなひろの新機能と実際の活用事例―を開催しました。

文化庁より、
令和4年2月15日(火)および、2月24日(木)に開催された
「令和3年度日本語学習サイト「つながるひろがる にほんごでのくらし」
活用オンラインセミナー」について、開催報告ページ公開のお知らせが
ありましたのでお知らせします。
https://www.bunka.go.jp/seisaku/kokugo_nihongo/kyoiku/ICT_kaihatsuteikyo/houkoku/03/index.html

関連記事

  1. 日本の お正月遊び体験イベントを行いました!
  2. 外国人住民の方へ
  3. 中学生海外派遣事業OBOG引率者募集!
  4. 外国人住民の住基ネットの運用について
  5. 木津川市国際交流協会のSNSアカウントを開設しました!
  6. 令和4年度木津川市国際交流協会総会について(ご案内)
  7. 外国人の方へ(役に立つWebサイト)
  8. 国際交流協会HPの多言語対応について

おすすめ記事

在住外国人と行く伊賀流忍者博物館見学・体験ツアー

2月10日(日)、市内にお住いの外国人(8か国)と市民の40名で伊賀上野にある「伊賀流忍者博物館」…

在住外国人とバドミントンで交流

11月10日(日)木の津まつりが開催されたこの日、多文化共生企画の一つとして中央体育館において在住…

「英語で世界を知ろう!」を開催しました

9月21日(土)東部交流会館において「英語で世界を知ろう」開催しました。講師のペドロさんは木津川市…

「日本語支援ボランティア スキルアップ研修」を行いました!

日本語教室では、9月7日、9月28日、10月19日に現役のチューターさんや経験者の方を対象にした「…

「ミャンマーを知ろう」を開催

7月20日、東部交流会館で「ミャンマーを知ろう」を開催しました。お話しいただいたのは京都市にお住ま…

2022年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
PAGE TOP
Translate / 翻訳 »