サンタモニカ

令和5年度木津川市中学生海外派遣事業を実施しました!

令和5年8月16日(水)〜8月25日(金)まで10日間アメリカ ロサンゼルス市・サンタモニカ市を訪問しました。コロナの影響により今年は4年ぶりの海外派遣事業再開となりました。

アメリカ滞在中はホームステイ、プレイハウス、サンタモニカ市役所、全米日系人博物館、科学センター、サンタモニカ高校見学など多くの実体験や学びの機会がありました。

そして交流パーティーでは日本文化を紹介(日本の遊び)しホストファミリーを中心にサンタモニカ姉妹都市協会、ジョンアダムスミドルスクール・サンタモニカ高校教員、そして以前木津川市を訪問した当時の学生が私たちの訪問を知り、たくさんの人たちが交流パーティーに参加してくれました。なかには10年ぶりに再会した人もいて、改めて両市の絆に感動した日でもありました。

派遣生たちはこの10日間、異文化に触れたくさんの人たちとのコミュニケーションを通し勇気を出して挑戦することや仲間と協力し何かを成し遂げる大切さを学びました。

この貴重な体験は必ず彼らの将来に役立つことでしょう。

プレイハウス
サンタモニカ市役所表敬訪問
全米日系人博物館
サイエンスセンター
サンタモニカ高校見学
サンタモニカ高校見学

JAMS(ジョンアダムスミドルスクール)校内見学
交流パーティー

関連記事

  1. サンタモニカ高校の皆さんが木津川市を訪問しました!
  2. 日本語教室で学習者&チューター交流会を開催!
  3. 「日本語支援ボランティア スキルアップ研修」を行いました!
  4. 中学生海外派遣事業OBOG引率者募集!
  5. まちについて語りませんか? 若者会議の参加者募集
  6. 外国人住民との交流~和束お茶ツアー~
  7. 在住外国人とバドミントンで交流
  8. ペンパル交流スケジュール遅延について(お詫び)

おすすめ記事

在住外国人と行く伊賀流忍者博物館見学・体験ツアー

2月10日(日)、市内にお住いの外国人(8か国)と市民の40名で伊賀上野にある「伊賀流忍者博物館」…

在住外国人とバドミントンで交流

11月10日(日)木の津まつりが開催されたこの日、多文化共生企画の一つとして中央体育館において在住…

「英語で世界を知ろう!」を開催しました

9月21日(土)東部交流会館において「英語で世界を知ろう」開催しました。講師のペドロさんは木津川市…

「日本語支援ボランティア スキルアップ研修」を行いました!

日本語教室では、9月7日、9月28日、10月19日に現役のチューターさんや経験者の方を対象にした「…

「ミャンマーを知ろう」を開催

7月20日、東部交流会館で「ミャンマーを知ろう」を開催しました。お話しいただいたのは京都市にお住ま…

2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
PAGE TOP
Translate / 翻訳 »