お知らせ

日本の お正月遊び体験イベントを行いました!

1月14日(日)日本語教室では、今年もお正月の遊びを体験するイベントを行いました。廊下には羽子板や生け花を飾り付け、お正月の雰囲気を演出。いつも学習している部屋は、書道の部屋・コマ回しとけん玉の部屋・福笑いの部屋に…。そして女性限定で着物の着付け体験も行いました。

今回は教室で学習している方々の他に、学習者さんの職場の方も数人飛び入り参加してくださり、にぎやかに開催できました。書道の部屋ではそれぞれ自分の好きな字を書きましたが、中には日本人でもすぐには漢字を思い浮かべられないような四字熟語を希望される方もあり、漢字や言葉への関心を広げる機会にもなりました。コマ回し・けん玉体験では、チューターさん達も童心に帰って一緒に楽しんでいらっしゃるようでした。

今年も準備や後片付け、当日の進行にご協力くださったスタッフ・チューター・コーディネーターの皆様、本当にありがとうございました、お疲れさまでした。

関連記事

  1. サンタモニカ高校の皆さんが木津川市を訪問しました!
  2. ベトナムを知ろう!
  3. 英語で世界を知ろう!
  4. 外国人住民との交流~和束お茶ツアー~
  5. 木津川市国際交流協会のSNSアカウントを開設しました!
  6. 2019年度中学生海外派遣事業を実施しました!(2019年8月6…
  7. 在住外国人と行く伊賀流忍者博物館見学・体験ツアー
  8. 書道体験

おすすめ記事

在住外国人と行く伊賀流忍者博物館見学・体験ツアー

2月10日(日)、市内にお住いの外国人(8か国)と市民の40名で伊賀上野にある「伊賀流忍者博物館」…

在住外国人とバドミントンで交流

11月10日(日)木の津まつりが開催されたこの日、多文化共生企画の一つとして中央体育館において在住…

「英語で世界を知ろう!」を開催しました

9月21日(土)東部交流会館において「英語で世界を知ろう」開催しました。講師のペドロさんは木津川市…

「日本語支援ボランティア スキルアップ研修」を行いました!

日本語教室では、9月7日、9月28日、10月19日に現役のチューターさんや経験者の方を対象にした「…

「ミャンマーを知ろう」を開催

7月20日、東部交流会館で「ミャンマーを知ろう」を開催しました。お話しいただいたのは京都市にお住ま…

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP
Translate / 翻訳 »