お知らせ

「英語で世界を知ろう!」を開催しました

9月21日(土)東部交流会館において「英語で世界を知ろう」開催しました。
講師のペドロさんは木津川市在住の研究者でエクアドルご出身。公用語はスペイン語ですが、堪能な英語で母国エクアドルの地理、文化、風土などを紹介していただきました。

エクアドルは南米にある赤道直下の国。国名のアクアドル(ecuador)は「赤道」という言葉が由来だそうです。国土の広さは日本よりやや小さく、人口は東京より少し多い1600万人。貴重な動植物の生息で知られるガラパゴス諸島はエクアドルの領有地とのこと。

日頃あまり知られることのないエクアドルですが、「動物や花の写真がきれいで若ければ行きたかった」、「公園にイグアナが寝ていたり時々道を歩いている話が面白かった」など参加者から次々に質問や感想が寄せられ、楽しい時間を過ごすことができました。

関連記事

  1. 英語で世界を知ろう!
  2. 京都府ウクライナ避難民支援義援金の募集開始について
  3. 日本語教室クリスマスイベント
  4. ベトナムを知ろう!
  5. 京都府国際センター 多言語生活情報の配信について(ご案内)
  6. アメリカ サンタモニカ市の中学生・高校生に手紙を書いてみませんか…
  7. 京都府国際センターの国際理解講座のご案内
  8. 中学生海外派遣事業OBOG引率者募集!

おすすめ記事

在住外国人とバドミントンで交流

11月10日(日)木の津まつりが開催されたこの日、多文化共生企画の一つとして中央体育館において在住…

「英語で世界を知ろう!」を開催しました

9月21日(土)東部交流会館において「英語で世界を知ろう」開催しました。講師のペドロさんは木津川市…

「日本語支援ボランティア スキルアップ研修」を行いました!

日本語教室では、9月7日、9月28日、10月19日に現役のチューターさんや経験者の方を対象にした「…

「ミャンマーを知ろう」を開催

7月20日、東部交流会館で「ミャンマーを知ろう」を開催しました。お話しいただいたのは京都市にお住ま…

日本語が苦手(にがて)な子どものための「夏休みきょうしつ」

日本語が苦手(にがて)な 小学生(しょうがくせい)、中学生(ちゅうがくせい)のための 教室(きょう…

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
PAGE TOP
Translate / 翻訳 »