お知らせ

在住外国人と行く伊賀流忍者博物館見学・体験ツアー

2月10日(日)、市内にお住いの外国人(8か国)と市民の40名で伊賀上野にある「伊賀流忍者博物館」を訪問しました。忍者はアニメ等の影響もあり、子どもはもとより外国人にも関心が高く、あっという間に定員いっぱいとなりました。

往路のバスでは「忍者クイズ」で楽しく交流し、伊賀流忍者博物館と忍者屋敷にて展示資料や部屋のからくり、実演を参加者一堂興味深く見学。また、忍者ショーでは間近で格闘芸や当時使われていた武器を使っての実演に拍手喝采でした。参加者の中には手裏剣打ちの体験企画を楽しむ方も少なからず。外国の方には英語の音声ガイドと市の国際交流員によるベトナム語の通訳もありました。

「いろんな人と交流できて楽しかった」「珍しい体験ができて良かった」など参加者の満足度の高いツアーとなりました。

関連記事

  1. 「多文化共生に関する情報発信等」のご案内について
  2. 中学生海外派遣事業OBOG引率者募集!
  3. アメリカ サンタモニカ市の中学生・高校生に手紙を書いてみませんか…
  4. 在住外国人とバドミントンで交流
  5. 英語で世界を知ろう「アイルランドの歴史」
  6. 京都府ウクライナ避難民支援義援金の募集開始について
  7. サンタモニカ高校の皆さんが木津川市を訪問しました!
  8. 英語で世界を知ろう!

おすすめ記事

在住外国人と行く伊賀流忍者博物館見学・体験ツアー

2月10日(日)、市内にお住いの外国人(8か国)と市民の40名で伊賀上野にある「伊賀流忍者博物館」…

在住外国人とバドミントンで交流

11月10日(日)木の津まつりが開催されたこの日、多文化共生企画の一つとして中央体育館において在住…

「英語で世界を知ろう!」を開催しました

9月21日(土)東部交流会館において「英語で世界を知ろう」開催しました。講師のペドロさんは木津川市…

「日本語支援ボランティア スキルアップ研修」を行いました!

日本語教室では、9月7日、9月28日、10月19日に現役のチューターさんや経験者の方を対象にした「…

「ミャンマーを知ろう」を開催

7月20日、東部交流会館で「ミャンマーを知ろう」を開催しました。お話しいただいたのは京都市にお住ま…

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
PAGE TOP
Translate / 翻訳 »