お知らせ

アメリカ サンタモニカ市の中学生・高校生に手紙を書いてみませんか?~ペンパル交流参加者募集!~

木津川市と友好都市であるアメリカ合衆国カリフォルニア州サンタモニカ市のジョンアダムスミドルスクールの学生、サンタモニカ高校の学生とペンパル交流しませんか?
これまで中学生海外派遣事業を通して相互の交流を実施していましたが、近年はその交流を行えていない状況です。そんな中、このペンパル交流をきっかけにお互い興味のあることやそれぞれの文化など、文通を通して交流してみたい方を募集します。
ジョンアダムスミドルスクールの学生は年に1回、サンタモニカ高校の学生は2年に 1回木津川市を訪問しています。
これを機に英語力の向上、異文化理解を深めて視野を広げてみませんか?

◆対  象 木津川市在住の中学生、高校生

◆募集人数 150名程度

◆募集期間 令和4年9月1日(木)から9月30日(金)まで

◆申込方法 「ペンパル交流申込書」をダウンロードし、必要事項を記入して、 木津川市国際交流協会事務局窓口(社会教育課2階)へ提出してください。

 ➡「ペンパル交流申込書」のダウンロードはこちらから(PDF)

  「ペンパル交流申込書」のダウンロードはこちらから(Excel)

◆「ペンパル交流申込書」提出後の流れ

① 木津川市国際交流協会にてサンタモニカ市のペンパル相手を決定し、連絡します。

② 11月初旬までにグリーティングカードを作成し、木津川市国際交流協会事務局窓口へ提出してください。

  • グリーティングカードの内容は、簡単な自己紹介、興味のあること、好きなこと、木津川市のことなどを書いてください。
  • 英語の文例集「文通相手への自己紹介」などが参考になります。(引用:日本郵便(株)『外国語フレーズ集』)
  • グリーティングカード(封筒つき)は、ご自身でご準備ください(購入は自己負担になります)。

③ 集まったグリーティングカードを、事務局にてまとめてサンタモニカへ送付します。
 ※ 個人で送付いただくことはありません。事務局からまとめて送付する場合の送料については木津川市国際交流協会で負担します。

(グリーティングカードのイメージです)

関連記事

  1. まちについて語りませんか? 若者会議の参加者募集
  2. サンタモニカ市と木津川市が友好都市盟約を締結しました!
  3. 日本語が苦手(にがて)な子どものための「夏休みきょうしつ」
  4. アメリカ サンタモニカ市の中学生・高校生に手紙を書いてみませんか…
  5. 京都府ウクライナ避難民支援義援金の募集開始について
  6. 国際交流協会HPの多言語対応について
  7. 在住外国人と行く平城宮跡見学ツアー
  8. 市内在住外国人の方と一緒に木津川市の観光地を巡りました!

おすすめ記事

日本語支援ボランティア養成講座 受講者募集のお知らせ

経験豊かな講師から、在住外国人への日本語支援活動に必要な基礎知識などを学ぶ講座です。日程は11月1…

在住外国人と行く平城宮跡見学ツアー

6月8日(日) 市内にお住まいの外国人と市民計35名で奈良市の平城宮跡歴史公園を訪問しました。平城…

在住外国人と行く伊賀流忍者博物館見学・体験ツアー

2月10日(日)、市内にお住いの外国人(8か国)と市民の40名で伊賀上野にある「伊賀流忍者博物館」…

在住外国人とバドミントンで交流

11月10日(日)木の津まつりが開催されたこの日、多文化共生企画の一つとして中央体育館において在住…

「英語で世界を知ろう!」を開催しました

9月21日(土)東部交流会館において「英語で世界を知ろう」開催しました。講師のペドロさんは木津川市…

2022年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
PAGE TOP
Translate / 翻訳 »