お知らせ

「英語で世界を知ろう!」を開催しました

9月21日(土)東部交流会館において「英語で世界を知ろう」開催しました。
講師のペドロさんは木津川市在住の研究者でエクアドルご出身。公用語はスペイン語ですが、堪能な英語で母国エクアドルの地理、文化、風土などを紹介していただきました。

エクアドルは南米にある赤道直下の国。国名のアクアドル(ecuador)は「赤道」という言葉が由来だそうです。国土の広さは日本よりやや小さく、人口は東京より少し多い1600万人。貴重な動植物の生息で知られるガラパゴス諸島はエクアドルの領有地とのこと。

日頃あまり知られることのないエクアドルですが、「動物や花の写真がきれいで若ければ行きたかった」、「公園にイグアナが寝ていたり時々道を歩いている話が面白かった」など参加者から次々に質問や感想が寄せられ、楽しい時間を過ごすことができました。

関連記事

  1. サンタモニカ高校の皆さんが木津川市を訪問しました!
  2. 日本語教室で学習者&チューター交流会を開催!
  3. 英語で世界を知ろう!
  4. 国際交流協会HPの多言語対応について
  5. 京都府ウクライナ避難民支援義援金の募集開始について
  6. スリランカを知ろう!
  7. 派遣生OBOGの集いを開催しました!
  8. 休館日変更のお知らせ(京都府国際センター)

おすすめ記事

スリランカを知ろう!

10月18日(土)東部交流会館で「スリランカを知ろう!」を開催しました。お話しいただいたの…

英語で世界を知ろう!

9月18日(土) 木津川市の小中学校で外国語指導助手をされているアマリス先生のやさしい英語によるス…

在住外国人と行く平城宮跡見学ツアー

6月8日(日) 市内にお住まいの外国人と市民計35名で奈良市の平城宮跡歴史公園を訪問しました。平城…

在住外国人と行く伊賀流忍者博物館見学・体験ツアー

2月10日(日)、市内にお住いの外国人(8か国)と市民の40名で伊賀上野にある「伊賀流忍者博物館」…

在住外国人とバドミントンで交流

11月10日(日)木の津まつりが開催されたこの日、多文化共生企画の一つとして中央体育館において在住…

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
PAGE TOP
Translate / 翻訳 »